オオクロカメムシ♂
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
おそらく、これがキョウトアオハナムグリの♀だと思います。マットな緑色の方は♂です。
同じ木に、シロテンハナムグリやシラホシハナムグリもいましたが、何れとも違っていたし。
直接光があたると鈍い銅光沢ですが、暗いところでは緑の金属光沢をしています。
なんとも美しいハナムグリでした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
久々にというか、小学6年生の時以来の出会いです。
小学生の時は、コイツを捕まえてかなり嬉しかったよなぁ(遠い眼・・・)
でも、おっさんになった今は、写真を撮るだけで満足です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
コメツキムシ科サビキコリ亜科 @左京区吉田
チャリ通勤中、突然顔に当たり、はたき落としたヤツ。
よ〜くみるとウバタマコメツキじゃないですか。
なかなかお目にかかれないけど、意外な出会いってあるんですね。
死んだふりしてるから、ゆっくりと撮ってやりました。
しかし、結構痛かったなぁ・・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ミドリシジミ
表を観たいなと、待ってると、人が来て逃げられてしましました。
気を取り直して、近所をみると、人の存在を物ともせず開翅しているサカハチチョウがいるじゃないですか。
サカハチチョウ夏型
サカハチチョウの夏型は、いつ見てもきれいだと思うのはボクだけでしょうか。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)